コンサルティングの主なメニュー
「ワンストップサービス」として、幅広い機能・ご要望に対応させて頂いております。
中小企業診断士に加え、医療経営士・薬剤師としての知見も加えてアドバイスさせて頂きます。
長期的な観点から貴院・貴薬局・貴施設を継続して支援させて頂く、顧問契約も承っております。
経営相談

貴院・貴薬局・貴施設のビジネスに関して、経営の方向性といった経営レベル・中長期的な話題から、管理職の育成、新人教育時のお悩みまで幅広くご相談に乗っております。初回相談は無料です。お気軽にご相談ください。
総合経営診断

貴院・貴薬局・貴施設の経営に関して俯瞰的な観点から経営診断をさせて頂きます。診断で明らかとなった貴院・貴薬局の強み・弱みを基にして今後の課題を浮き彫りにし、課題間にも優先順位付けを行います。
最重要課題を中心に、具体的解決策と共に当該課題の解決を支援致します。
クイック経営診断

貴院・貴薬局・貴施設の経営に関して俯瞰的な観点から経営診断をさせて頂きます。診断で明らかとなった貴院・貴薬局の強み・弱みを基にして今後の課題を浮き彫りにし、課題間にも優先順位付けを行います。
顧問契約

貴院・貴薬局・貴施設のビジネスに関して、俯瞰的な観点からの経営診断に加え、貴院・貴薬局のご要望に沿ったカスタムメイドの経営支援を実施致します。
経営診断で明らかとなった最重要課題に加えて、より幅広い課題解決に取り組む、あるいはクライアントの希望されるテーマに集中的に取り組むといった対応が可能です。
研修・セミナー

貴院・貴薬局・貴施設のご要望に応じたコンテンツにて対応させて頂きます。
テーマメニュー
下記のテーマメニューを上記の主なメニューと組み合わせてご利用頂けます。
例えば、貴院・貴薬局・貴施設における課題のイメージを既にお持ちの経営者様は、顧問契約と組み合わせてご活用頂くことが可能です。
経営戦略・中期経営
計画策定と運用

理事長・院長・薬局・施設オーナー様の志と社会・医療圏のニーズの整合性を取りながら、貴院・貴薬局・貴施設の具体的な経営の方向性を策定するお手伝いを致します。
なお、経営の方向性に沿った戦略の策定に留まらず、現場レベルへの落とし込み・運用まで支援させて頂きます。
集客戦略策定
と運用

昨今ではNPOや政府機関にもマーケティングの考え方が取り入れられる時代です。
医療サービスについても、マーケティングの考え方を取り入れ、より多くの患者様に貴院・貴薬局を知って頂き、サービスをご活用頂けるお手伝いを致します。
ホームページ作成から分析、活用まで承っております。
人事評価制度
・賃金制度

営利企業と異なり、直接的な保険収入と個人の評価を結び付けることが難しい点が医療機関・介護施設の特徴です。しかし、医療機関・介護施設も適切な利益を上げなければ継続した医療・介護サービスの提供が困難になります。貴院・貴薬局・貴施設の理念の実現に繋がるサービスを提供出来る人材育成に向けた人事評価制度・賃金制度の構築・運用をお手伝い致します。
財務
・資金繰り

収益性・効率性・安全性の分析に留まらず、医療サービスにも部門別採算性の考え方を取り入れることで、どのサービスについて強化・改善が望まれるかを明らかに出来るよう、お手伝い致します。
資金繰りは貴院・貴薬局・貴施設が継続したサービスを提供されるための生命線です。万が一にも資金不足に陥ることの無いような体制の構築が望まれます。
生産性向上
支援

「生産性」の概念はもともと製造業から発展したものです。しかし、その考え方をモノの生産を伴わない医療サービスにも適用することで、収益性を高めるために活用することが出来ます。業務の「ムリ・ムダ・ムラ」を特定・改善することで収益性向上のお手伝いを致します。
その他
サービス

上記のメニュー以外にも対応させて頂いております。
ご要望についてお気軽にご相談ください。
コンサルティングサービスの流れ
お客様の要望に沿ってコンサルティングを実施させて頂くに当たって、当事務所では初回相談を重視しています。
状況によってサービスの流れは異なりますが、ご参考までに一般的な総合経営診断の事例を以下お示し致します。
(経営診断の事例)
Step
01

初回相談(無料)
まず、ご相談内容のヒアリングを行います。
その後、状況に応じて財務諸表・組織表等の必要なデータを確認させて頂いた上で、市場調査等と合わせて事前分析を行い、課題の抽出と解決の方向性を検討します。
Step
02

提案書の提示
ヒアリングと事前分析結果を基に、現状の課題とその解決の方向性を纏めた企画書をご提示致します。
企画書は、事前分析結果・達成目標・実行手段・スケジュール・予算等を包含し、クライアント様に分かり易くご説明いたします。
Step
03

ご成約・調査開始
企画書の内容をご承認頂けましたら、コンサルティングご成約となります。ご成約後はコンサルタントが実際に現場に入り、経営状況を正確に把握するために関係者とのインタビューを含めて詳細な調査・分析を行い、最重要課題と具体的解決策を明らかにします。
Step
04

中間報告書の提示
現場での詳細な調査・分析の結果を基に、重要課題と優先順位に基づく具体的解決策等の立案進捗状況を中間報告書でご提示します。
中間報告時には、新たに確認された問題点等を明らかにし、解決の方向性について、再度すり合わせを行います。
Step
05

解決策の実行・効果判定
具体的解決策を進捗管理の下で実行し、その結果に対する効果測定を行います。課題の解決にはクライアント組織の主体的取組が鍵であり、関係者の皆様には主体的にプロジェクトへの参加・推進をお願いしております。
Step
06

最終報告書の提示
解決策の実施結果とその効果について、最終報告書にまとめてご提示いたします。
また、プロジェクトの成否要因についても分析を基に今後の改善点を明らかにし、プロジェクト終了後も必要に応じてフォローアップさせて頂きます。